あたりを見回すと・・・
若いですなぁ。
修士課程ですから、ほんのたまに私より年上の方々もいらっしゃいますが。
こないだ18歳に見られたくらいなので、馴染んでいるとも言える
けど。
留学生はビザの関係上、Fulltimeで履修するので一学期に4科目。
登録は事務作業なので、しっかりどの科目をとりたいか吟味した上で
質問もまとめていくのが二度手間にならなくていいと思います。
今学期は、
- Business Strategy and Analysis
- Research Design and Analysis
- Marketing Management
- Online Marketing
それにしても各科目週3時間の講義があるだけで、Tutorialがないんです。
学部の時は講義が120分、60分は講義の内容を掘り下げて、
10人強でのディスカッションやグループワークなどがあったのですが。
どうなることやら。。
早速本屋で分厚い教科書を購入。
今週・来週と予習を始めるとします。
それにしても、ここ数年、わからない英単語があってもなんとなく
その言葉が使われているContextで意図は理解していたので
全く、身についておらず。これじゃー、いかん!と
電子辞書片手に新聞を読むことにしました。
大学レベル以上のTertiary Education機関に在籍する学生なら
$25で新聞の年間購読、平日は大学でピックアップ、
休日分は自宅配送してくれます。私はThe Ageを選択。
昨日の新聞はすでに折られて、ごみ入れ用の箱になりました・・・。
何かと役立つ新聞です。
0 件のコメント:
コメントを投稿