2010年3月19日金曜日

金メダル

季節が逆なものだから(秋とはいえ、現在30度)、
オリンピックの熱気もどこか遠くの出来事のように思っていたけれど、
バンクーバー冬季オリンピックが終わって、
今は、パラリンピック真っ只中。

そして嬉しいニュース。

ノルディックスキーで新田選手が金メダル獲得。
アルペンスキーも銀と銅。
アイスレッジホッケーでカナダを破って決勝進出。

ろくにスポーツニュースもチェックしない私に
パラリンピックの存在を教えてくれたのは、
青春時代、一緒に芝を刈り、野菜作りに汗を流した相棒。

今、実際にバンクーバーでその光景を目で見て、
躍動感と喜びの一瞬を写真で表現している
もとの写真を楽しみにしています。

障害者スポーツ専門サイト
http://masports.jp/

+++++++++++++++
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへオセアニア在住の日本人によるブログ
どうぞ、応援よろしくお願いします。

2010年3月7日日曜日

Birthdays...

もともとそういう習慣がなかったのだけれど、
大人になっても大勢で誕生日会なんて、、、と思うところですが、
オーストラリア、普通ですね。
特に年齢は問わず、シングルだからというのもあるのでしょうけど。

8年前にホームステイでお世話になったSueの50th Birthday
8年来の友人、Joeyの3?th Birthday

途中で連絡が途絶えたものの、私がまたこちらに来て
たまに会うようになった面々。

Sueは自宅の庭に椅子やテーブルをおいて、
友人の娘さんのバンドの生演奏。
フィンガーフードやお酒を片手に、談笑。
年齢だけにシックな装いの年配カップルから、
私くらいの若者?!まで。

Joeyの場合は、
Pubの一角で好きなものを頼んで、飲んで、ケーキを食べて。
おしゃべりをして。
私が場所手配しておいてなんですが、誰が何時ごろ現れるかなんて
知るよしもなく、8時からいるから、いつでもおいで。
友達つれてきてもいいよ。という具合。

色んなバースデーの祝い方があるけれど、
当事者共に皆が楽しめるのがいい。
新しい知り合いもできるし。
そんな2人の節目にまた出会えてよかったなぁと思う。
+++++++++++++++
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへオセアニア在住の日本人によるブログ
どうぞ、応援よろしくお願いします。

2010年3月5日金曜日

上手なクレーマー


どうもクレームは苦手です。

カスタマーサービス向上のせいか、
お決まりのように

How are you?と
一度慣例の挨拶を交わしているのにもかかわらず、

How's your day?
What are you planning for the weekend?

と聞いてきます。
(私は今日のことより、週末のことより、今抱えている問題を解決したいのに!!)
そのくせたらい回しで、次のオペレーターも同じことを言う。

それに対してもイラっとしてしまう。

あぁ、小さいことにイラっとする小さい心を捨てたい。

でもこの対応方法、本当に効果があるのか疑問です。
(フレンドリーにしようとしてることが見え見え+空気がよめてない)

以前の職場で電話で製品の不具合対応をしていた時、
そりゃ、工場の製造ラインの稼動や製品品質に関わることですから
不具合=それに伴う金銭的ダメージと
計り知れないのですが、

機械の不具合の問合せでも
感情にまかせて怒る人、
ただ電話で困っていることを伝え、何が起きているのか説明できない人
事実を淡々と説明して対処法を聞く人 等々

問題を解決することが先決ですから、
問い合わせる側も、受け取る側もいち早く解決できる情報交換が大事。
でも、人間ですから、感情が先立ったり、あせったり。
そこは、問合せを受ける方がプロなので、問い合わせてきた人に合わせて
コミュニケーションをとる必要があります。

問合せを受ける方の対応が悪かったらどうしようもないのですが、
これは自分が上手なクレーマーになるしかないです。

上手なクレーマー。
気分よくスッキリ電話が切れるようになりたい。
+++++++++++++++
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへオセアニア在住の日本人によるブログ
どうぞ、応援よろしくお願いします。

2010年3月3日水曜日

Mottainai


「もったいない」

というコトバはよく使っていたけど、それがすごく今の時代の旬な
キャッチフレーズとして意味のあるコトバだと認識したのは、
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、マータイさんが
「Mottainai」を環境を守る世界共通語として提唱したから。

「Mottainai」は環境に対する4つのRの意味を1つのフレーズで表現できてしまいます。
環境活動3R:Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)
     +Respect(尊敬の念)
= Mottainai(もったいない)

今の時代の環境活動に関するあらゆるキーワードを反映したひと言。
注目したいのは、それが日本語として前から使われていたこと。

「もったいない」というコトバが昔から日本語にあったように
それに伴う行動が自然と暮らしの中にあったわけで。

・新聞紙で箱を作ってごみ入れにしてみたり。

・古いシャツはボタンをとって、布は手頃な大きさに切って
お皿の食べかす・油拭きにしたり。

そういえば、おばぁちゃんがこうしていたな、
ということ。

実際、現代の暮らしではそれが、手間とか、面倒と思われがちですが、
「Mottainai」から一昔前の「もったいない」を思い出してみてはどうでしょう。

ちょっとした、もったいない心から
ふと思いついて、
シャツのボタンや布や新聞やビーズやスタンプや
身近な材料で手作りしてみました。

もったいないなと思ってとっておいたモノが
新らしく生まれることもあるんです。

Mottainai活動についてはコチラ↓
Mottainaiオフィシャルページ

+++++++++++++++
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへオセアニア在住の日本人によるブログ
どうぞ、応援よろしくお願いします。