2008年12月31日水曜日

[図解]わかる!MBA

MBAをとる。。といっても、果たして何を勉強するのだろう。
会社を辞めて渡航前の1月・2月、何か準備はできるだろうか。

ということで、MBAで学ぶ要素をぐぐっとまとめた1冊を
手に取った。

*******************************************************************************
[図解]わかる!MBA
*******************************************************************************
…本書ではMBAの基礎的な教科を短時間で速習。有力企業の実例と豊富な図で
やさしく解説する… PHP文庫表紙の本紹介より
------------------------------------------------------------------------------------------

以下が図解つきで、コンパクトにまとめてある。
>戦略
>マーケティング
>組織
>会計
>コーポレートファイナンス

なにやら聞いたこともあるし、これだけでは理解まではいかないけれど、
ざっくりとこういう科目を勉強するんだな、とか、
復習としてポイントは何だったかな、と見直しの意味で読むのも
いいのではないでしょうか。

予習という意味では、ここで書かれていることについて、調べてみること。
特に、苦手分野は、、、予習してみようと思います。

2008年12月30日火曜日

あなたの「最高」をひきだす方法

会社を辞める時に、同じ時期に辞める
とっても素敵な先輩に本をいただきました。

その先輩も09年から夢にむかって進む人。
3女のパパでありながら、仕事に遊び?!にとってもパワフル・楽しめる人です。

会社を辞めて、オーストラリアに行くことに決めた、 今の私に。 と。
↓この本を。

*******************************************************************************
あなたの「最高」をひきだす方法
*******************************************************************************
…あなたが「変えたい」、「よくしたい」と思っていることは、どうすれば実現するのか。
答えは、この本の中にある!… 
PHP文庫表紙の本紹介より
------------------------------------------------------------------------------------------

たぶん、読むだけならさらっと読めてしまう本。
でも、書いてあることを全て実行するには、結構時間がかかる。

なりたい自分とそのアクションを想像してみます。
自分の信念とは何か、何が自分の価値観で、何が自分の信念に反するのか。
現状を理解して、現状を変えるためにはどうしたらいいか。

なんとなく考えていること、信じていること、一緒にいたい人、なりたい自分、、
嫌いなこと、ネガティブなことも含めて、書くことで、
自分の現状、目標とかが、整理されて、客観的に見出せます。

O型の私にとっては、ちょっと、面倒だったりするのですが。
客観的に整理することで、新たな目標とかが見えてくる。

無理なく、実行して、習慣化した時に

きっと、今よりもHappyな自分がそこにいるんじゃないかな、

と思うのです。

2008年12月20日土曜日

Principles of Marketing

前回Monash大学に留学したとき、
1学期だけ、Marketingの授業をとってみた。
きっと面白いのだけど、英語も、ビジネスについても良くわからぬまま。
何とかPass。

今ならもっと色々学べるかなと思う。

教科書はMonashオリジナルのだったけれど、もう一冊友人から貰い受けたMarketingの教科書が 、

Phillip Kotler氏のPrinciples of Marketing
マーケティングコンセプトから、マーケティングのいろはを学ぶ人に。


出版社の本の学習サイトでは、各章のポイントや、Quiz、
Flashcardで単語チェックなどができます。→Principles of Marketing

●Kotler氏の他の教科書は→コチラ

●Kotler氏については→コチラ

Introductory Economics

入門書として。弟の本棚から発見した経済学の教科書。。

「スティグリッツ入門経済学 第3版」
本書が紹介している学生用の学習サイトもまとまっていてよいと思います。
Mini LectureやQuizアリ。


economics third edition



英語版は、第4版も出ているみたいです。

Introductory Economics
Third Edition
Joseph E Stinglitz
Carl E Walsh


スティグリッツ氏について →コチラ