Man is a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed
by Blaise Pascal
人間は考える葦である
by パスカル
と、フランスの数学者/哲学者/他にも色々肩書きはあるらしいけども。。
が言ったそうな。
パスカルの三角形のパスカルさんです。
このフレーズで検索すると、Wikipediaで見ても日本サイトには
考える葦である・・・って一節の説明がるのに、英語サイトには載ってなく。
もしかしたら、このフレーズ、現代の日本人には知れてるけど、
他の国々ではそれほど知られてないのでは?
このフレーズだけ、日本人の心に響く何かがあるのか、
それとも、単に日本人にはこういう名言を訳して、
ほうほう、そうかと、受け入れる性質があるからか
去年週末になると聴いていたJ-Waveの番組のタイトルも
Thinking Reedで、毎回、各界で活躍する著名人のインタビューを取り上げてて
面白かったなぁ、と ふと思い出します。
人間は弱い葦のような存在に過ぎないけれど、思考をもった強い動物であること
強さとはかなさをあわせもつ表現。
ちょっと、思考にふけってみました。
+++++++++++++++
最新記事
どうぞ、応援よろしくお願いします。
7つの海のスープ
12 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿