オーストラリアにない文化だし、
本当にいいものを理解する人もまだ少ないの。
と、陶芸の先生は言っていたけれど、
少なからず、いいもの、繊細で職人の魂がこもったものに
日本で自然と触れていたことに気づいた。
Potier
先生や他のオーストラリアの陶芸家の作品が置かれたお店には、
ところどころ和のテイストもありつつ、
モダンだけども、手作りの美しさがある作品が並ぶ。
まだできて一ヶ月ちょっとだけれど、素敵ねといって、
ギフトで買っていくお客さんが多いのよとオーナーのマダムが
熱心に説明してくれた。
作品にしても、お店にしても人の思いのこもった
いいもの、を理解する人が増えて欲しい。
秋晴れの週末。
同じくAlbert Parkにある、なんでもメルボルン一美味しいという
ハンバーガー屋さん、Andrew's Burgerで待望のハンバーガーとチップスを購入。
公園のベンチに腰掛けて食べました。
材料は何の変哲もない、肉とたまねぎと、目玉焼きとトマトとレタス。
そのボリュームもさることながら、
1ドルが取り出せなくて、もたついていたら、「いいよっ」っと
おまけしてくれたAndrewさんに、それだけで
また来るよ。
と、心の中で誓った。こうして地元客がひっきりなしに注文していく
ベストバーガー屋になったんだろうか。
+++++++++++++++
最新記事どうぞ、応援よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿