2010年3月3日水曜日

Mottainai


「もったいない」

というコトバはよく使っていたけど、それがすごく今の時代の旬な
キャッチフレーズとして意味のあるコトバだと認識したのは、
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、マータイさんが
「Mottainai」を環境を守る世界共通語として提唱したから。

「Mottainai」は環境に対する4つのRの意味を1つのフレーズで表現できてしまいます。
環境活動3R:Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)
     +Respect(尊敬の念)
= Mottainai(もったいない)

今の時代の環境活動に関するあらゆるキーワードを反映したひと言。
注目したいのは、それが日本語として前から使われていたこと。

「もったいない」というコトバが昔から日本語にあったように
それに伴う行動が自然と暮らしの中にあったわけで。

・新聞紙で箱を作ってごみ入れにしてみたり。

・古いシャツはボタンをとって、布は手頃な大きさに切って
お皿の食べかす・油拭きにしたり。

そういえば、おばぁちゃんがこうしていたな、
ということ。

実際、現代の暮らしではそれが、手間とか、面倒と思われがちですが、
「Mottainai」から一昔前の「もったいない」を思い出してみてはどうでしょう。

ちょっとした、もったいない心から
ふと思いついて、
シャツのボタンや布や新聞やビーズやスタンプや
身近な材料で手作りしてみました。

もったいないなと思ってとっておいたモノが
新らしく生まれることもあるんです。

Mottainai活動についてはコチラ↓
Mottainaiオフィシャルページ

+++++++++++++++
最新記事
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへオセアニア在住の日本人によるブログ
どうぞ、応援よろしくお願いします。

0 件のコメント: